皆様の大切な宝物のお子様をお預かりさせて頂き、
育てさせて頂くことに職員一同感謝し身の引き締まる思いでございます。
本園は平成14年に創立致しました。設立以来、教育学者森信三氏が提唱された立腰教育を行っております。
立腰教育は、お行儀、躾にはじまり人としてどう生きるべきかまで高める教育です。
そして0歳児からの育脳教育を実践し、学力・知力を高め就学時以降を見据えた学力を高めてゆきます。
お子様の基礎能力を育て、幼児期の臨界期を見据えて、
子ども達が、どの方向にも伸び育ってゆく為の基礎作りを行っております。
出来ないことは何もない、ただし、やらなければ何も出来ない。
子どもの可能性を引き出す為、保育者は勇気づけの言葉がけをし、意欲を高めていく保育を行っております。
保護者の皆様のご協力をたまわりながら、すばらしい充実した幼児期にしたいと思っております。

こどもの園. ぎんのすず
園長:希代 典子

➀自分から挨拶をし、「ハイ」という返事をする

➁脱いだクツは揃え、席を立つ時はイスを中に入れる

➂腰骨を立てる

   (教育学者 森信三)

右脳教育、左脳教育

(ドーマンメソッドを導入しています)
0歳より身近な言葉や名前に文字表記があることを知る。

石井式漢字教育

(日常の中で漢字に親しむ)
2歳から漢字とひらがなの絵本の導入で読むことをスタート。

ピグマリオン学育

2歳から毎朝国語、算数の基礎学力の練成スタート。
4歳、5歳より高い学力を身につけ、幅広い知識欲を持つ知性あふれる子どもを目指しています。

レッジョエミリア保育とは

レッジョエミリア保育とは、子供の自律性や協調性を養うための保育法です。
この保育法では「子どもの権利」、「社会性」そして「時間」を尊重することが重要とされています。具体的には「プロジェクト活動」「自由な芸術活動」「ドキュメンテーション」というユニークなアプローチの仕方で子供の自主性や、興味関心を伸ばします。

レストランごっこ

レストランごっこを小さい子たちと一緒にしたい!
と年長クラスの園児達の声が今回の保育のきっかけです。

それから、「かいぎ」(子供たちが使った言葉です。)をしました。
「かいぎ」ではレストランをするなら、何があって、何が足りないか、何を作らないといけないかを話し合い、全て子どもたちが準備しました。

準備したもの


     

  • レストランごっこ専用通貨
  • 店の名前、看板
  • メニュー板
  • フェイスシールド
  • シェフの首に巻くバンダナ

オープン前にはお客さんの数を考えて、テーブルセッティングしました。
子ども達はオープン前日からとっても、楽しみにしていて、夜寝つけない子がいたほどでした。
レストランは2時間ほどオープンし、閉店後には「明日もやりたい!」との声が多数見受けられました。
レストランごっこの他に、以前は選挙を行いました。
お泊り保育時の各グループのリーダーを決める際に園児達の中で「日頃から先生の話を聞いたり、約束を守れる子じゃなとリーダーは務まらない」という意見が出ました。
そこで先生が選挙を提案し、選挙でリーダーを決めることになりました。
立候補や推薦をされた子たちはお泊り保育までにポスターを作製したり、PR活動を行いました。
もちろんその際にお友達にプレゼントなどを渡したらいけないことも教えます。少しアドバイスを与えるだけで子供たちはどんどんアイデアを膨らまし自分たちで創意工夫し、おもしろい行動を起こしていきます。
ぎんのすずでは子供たちの自主性を尊重し、自由な発想で活動できるようサポート致します。

☆通常保育
平日 8:00~18:00
★延長保育
7:00~8:00
18:00~19:00

時間 0歳児 1~2歳児 3~5歳児
7:00 開園(早朝延長) 開園 開園
8:00 随時登園、検温
自由遊び
随時登園、検温
自由遊び
随時登園、検温
ピグマリオン
9:00 クラス保育 クラス保育 クラス保育
9:30 朝おやつ 1歳児おやつ クラス保育
10:00 設定保育 設定保育 設定保育
11:30 昼食 設定保育 設定保育
12:00 昼食 昼食 昼食
13:00 午睡 午睡 おけいこ
15:00 お目覚め
おやつ
お目覚め
おやつ
おけいこ
おやつ
18:00 延長保育 延長保育 延長保育
19:00 閉園 閉園 閉園

月2回、説明会を朝10時から開催しております

保育園の雰囲気や、教育を少しでも感じて頂ければと思い、月2回、説明会を朝10時から開催しております。
参加をご希望の方は、お電話(06-4301-8700)または、お問い合わせページよりお気軽にご予約くださいませ。皆様のご参加お待ちしております。